![]() |
---|
社会で唯一無二のプロ講師を目指す
キャリアプロフェッショナルスクール
「 キャリア講師養成講座 」
大学授業登壇コース
or
企業研修登壇コース
◆ 開講趣旨
私は、2008年の創業以来、個人 / 大学 / 企業 / 行政 の支援現場にて、キャリア開発支援を提供して参りました。
3 万人 の キャリア開発支援
280 社 の 経営 / 人事 コンサルティング実施
1500 回 の メイン講師のファシリテーション登壇
キャリア講師養成講座では「 唯一無二の個性や才能がある
プロ講師として選ばれる 」為のノウハウを全て提供致します。



講師メッセージ
ウィルアンドスタイル 代表取締役 田中庸介
◆ 講座特長
「 キャリア講師 」に特化。「 プロ講師としての技を磨くこと&
年3,000万円以上を稼ぐ為の豊富なノウハウ 」を体系的に学べる講座。
1.
2012年開講。15期160名受講で「 有益度 4.88 」の高評価を獲得。
プロの支援現場の「 理論と経験が融合した圧倒的な実践知 」をご提供。
2.
Real登壇で「 圧倒的な存在感を発揮して10年連続リピート 」の秘訣 &
Web登壇の最先端技術で「 全国オンラインで稼ぐ方法 」を大公開。
3.


◆ 講師紹介
株式会社ウィルアンドスタイル
代表取締役 田中 庸介 ( たなか ようすけ ) 1979年生まれ 東京都出身
起業して14年。キャリア支援の専門家として、大学と企業と行政の現場で、
個別面談を2500回、講師登壇を1500回、経営支援を280社 してきた経験がある。
講師としてのモットーは「 Time is Life = 時は " 命 " なり 」で全身全霊で関わり、
「 個を尊重し、本気で構い、次元を上げること 」を使命として登壇している。
ライフワークとして「 自分らしく輝いて生きる人 」を増やすことを目指しながら、
自分の価値をこの世に問い社会の問題解決に挑む社会起業家支援に力を入れている。
◆ 受講対象
A. キャリア講師として新たな世界にチャレンジをする方
ゼロからプロ講師を目指す為のスキルやノウハウをご提供。プロとして活躍しているメンターとの個別相談もあり。未経験から段階的に研修同席やサブ講師としての登壇経験を積み、プロ講師として活躍している卒業生も多数在籍。
B. 既に独立起業されてプロとして講師登壇されている方
唯一無二の個性や才能を磨き圧倒的な存在感でお客様から指名を得る為に何が必要かの効果的なノウハウをご提供。弊社のパートナー講師登録や登壇依頼だけではなく、ご自身のプロフィールやコンテンツの改良等も全面支援可能。
※Microsoft「 Teams 」を利用して全国の受講生や卒業生と繋がりながら情報交換や仕事紹介や相互交流ができます。
※弊社有料「 Zoom 」を活用し、皆様で知人を招待する or 弊社と共に集客で面談や登壇の実践会の開催も可能です。
◆ 講座内容
スキル系とキャリア系の講師の違い&大学と企業の現場の違いを解説
プロ講師の人財要件「 求められる力を知る 」
・年3000万円登壇のカリスマ講師がなぜ凄いのかを紐解く。
・大学や企業で求められる講師要件と選定基準を理解する。
第1回
プロ講師のPR技術「 選ばれる力を磨き続ける 」
・心を捉えて離さないパワフルな講師プロフィールの作成。
・講師登録選考の模擬登壇を突破する為の7つの評価項目。
第2回
プロ講師の環境適応「 全国オンラインで稼ぐ 」
・最先端のWeb技術を活用したZoom登壇のノウハウ大公開。
・圧倒的な存在感で口コミ&リピートを獲得するSNS活用法。
第3回
プロ講師の伝達技術「 心を動かす力を高める 」
・親近感と存在感でプレゼンスを高めるプロの魅せる技術。
・ポジティブ心理学などの最新理論でゆらぎを起こす技術。
・脳科学と心理学を活用したプロの共感と納得の伝達技術。
第4回
プロ講師の支援技術「 在り方の支援を究める 」
・志等の抽象度高い対話を導くファシリテーションの技術。
・ロールモデルを招いて学びを仲介するモデリングの技術。
・在り方を承認して根底から変えるフィードバックの技術。
第5回
プロ講師の介入技術「 唯一無二の存在となる 」
・臨場感のある演技と事実ベースの介入トレーニング技術。
・成果発表への質疑と次元を上げるコンサルティング技術。
・年間プロジェクトの相互支援型チームコーチングの技術。
第6回
キャリア講師の在り方が問われる
選考の面談や登壇の攻略法を解説
オンラインのキャリア支援で直面する壁を乗り越える為の方法を解説
正解がなく多様な価値観を扱うキャリア系講師の伝える難しさを解説
プロのキャリア講師が個を深く観るプロファイルカルテの作成を解説
社会で唯一無二のキャリア講師として支援現場で活躍する凄技を解説
◆ 開催日程
全6回の講座です。下記コースからご希望のクラスを1つお選びください。
・Aクラス 大学授業登壇コース ( ZoomのWebオンライン開催 )
2022年 6/4(土)、7/2(土)、8/20(土)、9/10(土)、10/8(土)、11/5(土) 全6回 各10:00-16:00
・Bクラス 企業研修登壇コース ( ZoomのWebオンライン開催 )
※開催日程調整中
※ Webオンライン開催ですが、Zoomのブレイクアウトセッション(グループ
ワーク小部屋機能)を使用しますので、Real以上の受講体験が実現可能です。
※ 欠席された場合のフォローにつきましては、当日の講義の映像と教材を
パソコンのWebで視聴をして頂き、後日同じ内容をご覧頂くことが可能です。



◆ 受講生の生声